とにかくイライラがおさまらない日ってありますよね。
仕事で嫌なことがあってイライラして、その帰りの満員電車にもイライラして、帰ってからも箪笥の角に足の小指をぶつけて怒り大爆発……
なんて経験はありませんか?
そんな時はとにかくぐっすり寝て、嫌なことも全部忘れてしまいたいですよね。
なのに、布団に入ってからもイライラして眠れない!
クソ!!!!!
眠れないことにさらにイライラして、もう自分でも何にイライラしてるのかわからなくなってきたりします。
イライラして疲れてる自分をいたわってあげたいのにイライラのせいで眠れないなんて馬鹿らしいですよね。
というわけで今回はイライラして眠れない時の対処法をご紹介します!
イライラの原因は自律神経の乱れ
自律神経という言葉を聞いたことがありますか?
自律神経は血圧や脈拍、消化機能など、生命維持に必要な体の機能をコントロールしており、さらに「交感神経」と「副交感神経」の二つに分けられます。
簡単に言うと交感神経は「活動する神経」、副交感神経は「休む神経」です。
この二つが交互にバランスよく働くことで、健康が保たれています。
本来であれば寝る前には休む神経の「副交感神経」が働き、体が休息モードに入るのですが……
イライラしている時は活動する神経の「交感神経」が優位に働くため、興奮状態になります。
そのため体が休息モードに入れず、なかなか眠りにつけないというわけです。
休息モードに入るためには?
体を休息モードにするためには、副交感神経が優位になるように自律神経を整える必要があります。
ではそのために何をしたらいいのでしょうか?
ゆったりお風呂+ストレッチ
嫌なことがあるとさっさと寝てしまいたくなりますが、湯船に浸かることはスムーズに眠りに入る手助けになるので、なるべく入るようにしてください。
38~40℃程度のお湯に10~15分ほど浸かって体をしっかりと温めましょう。
ただし、42℃以上の熱いお湯だと逆に交感神経が働いて余計に眠れなくなってしまうので注意してくださいね。
加えて、寝る前にストレッチをすることで血流がよくなり、副交感神経が優位になるのを助けます。
部屋を暗くしてゆっくり呼吸
部屋の照明やスマホ画面の光は、交感神経を刺激して休息モードに入るのを妨げてしまうので避けてくださいね。
布団に入って目を閉じ、ゆっくりと呼吸をしましょう。
この時、鼻からゆっくり吸って、口からゆっくり吐くようにしてください。
くれぐれもイライラの元凶を思い出さないように!眠ることに集中しましょう。
ヤケ酒はだめ!
嫌なことがあるとお酒の力で忘れてしまいたくなりますよね。
わかります。
とてもわかりますが……ダメなんです。
寝る前の飲酒は眠りを浅くし、睡眠の質を低下させてしまいます。
多量のアルコールを摂取しての睡眠では脳が休まらないので、効果的とは言えないのです。
同様に、カフェインやタバコも安眠の妨げになるのでNGです。
まとめ
現代社会に生きる私達にとって、ストレスやイライラはつきもの。
ある調査によると、成人の男女は一日平均4回はイライラすることがあるという結果が出ているそうです。
できることならイライラなんて感じずに日々を過ごしたいものですが、それも難しいですよね。
残念ながら自分で対処法を実践するしかありません。
不眠が癖になってしまう前に、少しずつでいいので試してみてください。
おすすめの個人輸入代行サイト
それでも眠れないという場合には睡眠薬の力を借りるのも手です。
睡眠薬は個人輸入代行サイトからも買うことができます。
私も以前、こちらの『まこと薬局』さんを利用するにあたっていくつか問い合わせをしたのですが、対応がとても良く安心して利用できたのでおすすめしておきます。
個人輸入代行サイトでは珍しくクーリングオフも可能なので、自分に合った薬を見つけるにはぴったりのサイトです。